一般的な内科の
病気

内科のイメージ

発熱や咳、のどの痛み、頭痛、鼻水・鼻づまり、倦怠感などの風邪症状から腹痛、下痢、胸の痛み、めまい、動悸、肩こり、腰痛、手や足のしびれなど、なにか体の不調を感じたときに、まずは気軽に受診していただける診療科です。胃腸や心臓といった体の臓器や部位にこだわらず、全身を幅広く診ていきます。

こうした症状の背景にあるものの多くは、風邪など細菌やウィルスによる感染症であったり、加齢による身体機能の低下を起因とするものだったりさまざまです。その中には肺炎など長引いてしまうと重症化してしまうものや、脳梗塞や心筋梗塞など、命に関わる病気の予兆であるものも隠れています。

こんな症状がありましたら、総合内科をご受診ください

  • 発熱、のどの痛み、せき、痰、鼻水、鼻づまり などの風邪症状
  • 腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、便秘 などの消化器症状
  • 胸痛、胸部圧迫感
  • 頭痛
  • 立ちくらみ、めまい
  • 手足などのしびれ
  • 動悸、息切れ
  • 肩が凝る、痛い
  • むくみ
  • 喉の異常な渇き
  • 食欲不振
  • 尿の異常(出にくい、近い、血が混じる)
  • 疲労感、夏バテ
  • 急な体重の増減
  • 症状はないが健康診断の血液検査などで、数値の異常を指摘された

    など

こんな症状がありましたら、総合内科をご受診ください

当院は地域のかかりつけ医、ホームドクターとして、地域の皆様の健康に貢献するため、患者様一人一人の健康状態や生活スタイルに合わせ、高血圧症、糖尿病といった生活習慣病に関しても、患者様に寄り添った診療を行い、健康寿命の増進を図っていきます。
また、より専門的な治療や、高度な検査機器、入院治療等が必要と判断した場合は、連携する医療機関を速やかにご紹介いたします。

主に総合内科にて診療を行っている病気

急性の病気
風邪、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気、嘔吐)、尿道・膀胱炎、熱中症 など
慢性の病気
生活習慣病[肥満症、高血圧、糖尿病(Ⅱ型)、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)、等)]、喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、虚血性心疾患(狭心症など)、心不全、不整脈、貧血、頭痛、便秘症、貧血、湿疹、アトピー、花粉症、アレルギー性鼻炎、骨粗鬆症、帯状疱疹、蕁麻疹、不眠症、前立腺肥大症 など
主に総合内科にて診療を行っている病

生活習慣病とは

生活習慣病は、好ましくない生活習慣が原因となって発症するもので、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などがあげられます。該当する生活習慣としては、栄養バランスの崩れ、不規則な食習慣、運動不足、喫煙習慣や過度の飲酒、睡眠不足、過度のストレスなどがあります。
当院では、生活習慣を是正するための指導と必要に応じて適切な薬物療法を行っていきます。

生活習慣病のイメージ

糖尿病とは

体内に糖がたまってしまうことで起こってしまう病気です。その多くは運動不足や過食などの生活習慣が原因となり、膵臓が疲弊して、インスリンの分泌量が減少したり働きが低下したりすることで発症する2型糖尿病になります。
動脈硬化を引き起こし、脳梗塞、心筋梗塞などの病気の引き金になることがあります。

糖尿病のイメージ

高血圧症とは

心臓から送り出される血液の圧力(動脈の内壁を押す力)が継続的に高い状態を高血圧と言います。高血圧は、そのままにしておくと血管が圧力に耐えるため、次第に厚くなり、柔軟性を失い、硬くなっていきます(動脈硬化)。

高血圧症の血管イメージ

脂質異常症とは

コレステロールや中性脂肪などといった脂質が増えてしまい、血液中の濃度が一定の範囲を逸脱している場合、脂質異常症と診断されます。
血管内の悪玉コレステロール(LDL)が内壁に付着すると、プラークとなり動脈硬化や狭心症、心筋梗、脳梗塞の原因ともなります。

脂質異常症の血管イメージ

高尿酸血症(痛風)とは

尿酸とは、細胞の代謝や体を動かすエネルギーとして重要な「プリン体」を分解したときにできる老廃物です。体内にたまり、血中濃度の高い状態が続くと体が異物とみなして攻撃し(免疫反応)、炎症発作によって激痛を引き起こします。これが「痛風」と呼ばれる病気です。

高尿酸血症(痛風)イメージ